
プロ野球もオールスターゲームが近づき、後半戦と言った感じになってきましたね。今年はセ・リーグがかつてないほどの団子状態。しかも、首位でも借金というありえない状況が起こったほどの大混戦ですが皆さんのひいき球団の調子はいかがですか?
これから梅雨が明けると球場でビール飲みながら生で観戦するのも楽しいですが、西武ライオンズではこんな面白イベントを行うそうです。
野球選手・ファンの消費カロリーを開発途上国で必要なカロリーに変換する日本初のプログラム「ライオンズ カロリーオフセットプログラム2015」を初開催(7/24-8/23)
埼玉西武ライオンズ(本社:埼玉県所沢市、 代表取締役社長居郷肇、 以下ライオンズ)と日本発、 世界の食料問題の解決に取り組むNPO 法人 TABLE FOR TWO International(本社:東京都港区、 代表 小暮 真久、 以下TFT)は、 2015年7月24日から8月23日に開催される埼玉西武ライオンズの15試合において、 NPO法人ベースボール・レジェンド・ファウンデーション協力のもと、 試合中に選手・ファンが消費したカロリーを寄付するチャリティーイベント「ライオンズ カロリーオフセットプログラム2015」を実施いたします。
http://spocli.com/sports_csr/press/%e9%87%8e%e7%90%83%e9%81%b8%e6%89%8b%e3%83%bb%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%b3%e3%81%ae%e6%b6%88%e8%b2%bb%e3%82%ab%e3%83%ad%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%92%e9%96%8b%e7%99%ba%e9%80%94%e4%b8%8a%e5%9b%bd%e3%81%a7/
選手、そしてファンが試合で消費したカロリーをお金に換算して発展途上国の支援に回そうという仕組みです。選手は試合中に消費した1キロカロリーに付き1円、ファンの場合は200キロカロリーにつき1円が寄付されるとのこと。
どうやってカロリーを計るのかは分からないのですが、なかなか面白い仕組みですね。野球の場合、ポジションにもよりますが消費カロリーは1試合で350~1000キロカロリー程度みたいです。ちょっと寄付金としては少ないかな。それでも寄付に回していけるということは素晴らしい試みだと思います。
もっと他のプロスポーツにもこういった仕組みが増えてくると良いかもしれませんね。