宮城、山形でスポーツと地方創生のフォーラムが行われます
- 2015/1/22
- ニュース

「地方創生」は安倍内閣の最重要テーマの一つですが、スポーツと絡めたフォーラムが山形市のホテルメトロポリタン山形で開催されるそうです。
宮城・山形未来創造会議では,宮城・山形両県の連携の重要性を再確認し,官民を通じた連携の更なる拡大・深化につなげていくフォーラムを毎年開催しています。第8回を迎える今回のフォーラムは,地方創生の重要性が再認識され,その在り方が議論される中,「スポーツを地域資源とした地方創生」をテーマに山形県内で開催されます。ぜひ,ふるってご参加ください。
【日時】 平成27年2月6日(金曜日)午後2時から午後4時まで
【場所】 ホテルメトロポリタン山形 3階「朝日」 (山形市香澄町1-1-1)
【内容】 ※下記開催案内チラシ(PDFファイル)をご覧ください。
◆基調講演 「地方創生とおもてなしの心~2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて~」
(講師) 筑波大学・大学院講師,グローバル・マナー・スプリングス代表 江上 いずみ 氏
◆パネルディスカッション 「Jリーグと地域社会~スポーツでの地方創生~」(仮題)
(ファシリテーター) 山形大学人文学部教授 立松 潔 氏
(パネリスト) 天童市市民部文化スポーツ課行政主査 清野 正人 氏
公益財団法人仙台市スポーツ振興事業団事務局長 武田 均 氏
【申込み先】 下記開催案内チラシの申込書により 宮城県震災復興政策課 にお申し込みください。
【締め切り】 平成27年2月3日(火曜日)まで (※定員になり次第締め切ります)
【主 催】 宮城・山形未来創造会議 (構成団体:山形県商工会議所連合会,宮城県商工会議所連合会,一般社団法人東北経済連合会,山形市,仙台市,山形県,宮城県)
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/seisaku/fo-ramu.html
上記は宮城県の案内ページですが、山形県でも同様の案内がされています。
http://www.pref.yamagata.jp/pickup/interview/pressrelease/2015/01/16091041/
地方創生は様々な議論がありますが、スポーツは非常に大きな効果があると考えています。開催場所は山形ですので近隣にお住まいでスポーツを絡めた地域活性化などをお考えの方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか。