東北楽天ゴールデンイーグルスの優勝パレード、募金が集まりすぎて・・・
- 2013/12/5
- ニュース

先日、このブログでもお伝えした東北楽天ゴールデンイーグルスの優勝パレードで募金が集まらないという話。ふたを開けてみたらものすごい額が集まったみたいです。
プロ野球東北楽天ゴールデンイーグルスの日本一を祝う優勝パレードの個人協賛金が約6千万円不足していた問題で、実行委員会の呼び掛けに募金が殺到、目標額を上回る約1億2500万円に達し、一転して約3400万円の余りが出ていることが4日、分かった。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/12/04/kiji/K20131204007136760.html
なんとなくこうなるのではないのかなとも思っていたのですが、さすがメディアの力は侮れないですね。ニュースになれば、やはりファンの方はなんとかして応援したチームの優勝を祝いたいと思うものです。
それにしても余った3400万円の使い道が今度は問題になるところ。今のところ特に使い道を決めているわけではなく。これから検討するみたいです。
「正直びっくりしているが、目標を達成できてほっとした。東北の心温かいファンに感謝したい」と実行委。余った分は今後、使い道を検討するとしている。
当然、募金した人に均等に返すことはできないので、被災地へ寄付をするような形になるのでしょうか。私個人のアイデアとしては、今回の募金のあまりで楽天の年間シートを買って、楽天が地元で試合をする際は、被災地の小学生を無料招待するなんていうのはどうかなと思います。楽天のホームページを見ると年間シートは大体20万前後。三塁側内野席で24万円なので、150席くらいは確保できそう。
楽天としても年間シートを購入されるのは嬉しいでしょうし、子供たちにとっても今年優勝した楽天を来年間近で応援できるのは嬉しいんじゃないかなーと思います。
いずれにせよ東北の被災地に明るい話題を提供した楽天の優勝パレードが無事に行われて一安心しました。