インドアカバディってなに?~前編~
- 2015/4/27
- 色々なスポーツ

平成27年6月6日(土)10:00~7日(日)に今年度最初の大会「第5回インドアカバディ選手権大会」が開催されます。
…でもインドアカバディってなに???
今回はインドアカバディについて、レギュラーカバディとの違いを説明しながら紹介したいと思います。
カバディには大きく分けて2つのルールがあります。
レギュラーカバディとインドアカバディです。
基本的なルールは同じ。
攻撃(レイダー)が守り(アンティ)を触り、自分の陣地に帰ったら得点。
アンティはレイダーに帰られないように捕まえます。
レイダーは触りたいけど、捕まりたくない。アンティは捕まえたいけど、触られたくない。
その絶妙な駆け引きをしていきます。
交互に相手の陣地に1人が攻めに行きそれを繰り返し点を取り合い試合を続けていきます。
レギュラーカバディとインドアカバディには何点か違いがあり、試合の運びが全く変わってきます。
まずはコートの大きさの違い。
レギュラーカバディが1チーム7人に対してインドアカバディは5人です。
レギュラーカバディのポジションは
コーナー・セカンド・カバー・センター・カバー・セカンド・コーナー
インドアカバディはカバーがいない、
コーナー・セカンド・センター・セカンド・コーナーです。
②人数の増減の違いがあります。
レギュラーカバディでは失点の原因になった選手は一時的にコートの外に出ます。
レイダーで捕まってしまったり、アンティで触られてしまった場合などです。
チームが加点したらコートの中に戻ることができます。
1つの仕合の中で、7対1から1対1になるシーンまで存在するということになります。
インドアカバディでは人数の増減がないのでつねに5対1になります。
レギュラーカバディとインドアカバディの違いをいくつか紹介しましした。
後編で残りの違いも紹介していきます!
少しでも興味を持ったかた是非実際にインドアカバディを見に来てください!!
『第5回インドアカバディ選手権大会』
【日 時】2015年6月6日(土)~7日(日)
【開催場所】瀧野川女子学園 体育館
※参加チーム募集中!個人エントリーも受け付けます!
※観戦無料、入退場自由です。お気軽にお越しください。
http://www.jaka.jp/大会-イベント/大会最新情報-国内/