
初めまして。カバディ日本代表です。
このブログを通して、たくさんの方々にカバディというスポーツを知っていただき、興味を持っていただけるよう、日々の練習や大会などの情報を皆さんにお知らせしていきたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
皆さんは、カバディというスポーツはご存知ですか?
「カバディ、カバディ、カバディ」とカバディという言葉を連呼するスポーツだと認識している人が多いかと思います。
カバディは、インド、パキスタン、バングラデシュなど南アジア諸国で数千年の歴史を持つ、伝統ある国技として親しまれてきたスポーツです。
基本は7対7で行います。攻撃側のチームは、自分のチームから攻撃者(レイダー)を1名選び、レイダーが守備側(アンティ)のコートに入ります。 レイダーが「カバディ、カバディ……」と連呼しながら、アンティにタッチして、自分のコートに戻ってこられればタッチした人数分の点数が入ります。
なお、レイダーは一息分でカバディと言っている間しか攻撃できません。 アンティは、点数が入るのを阻止するために、レイダーの四肢・胴体をつかまえたり、レイダーをコートの外へ出したりして、レイダーが自陣に戻るのを防げれば1点が守備側に入ります。攻撃と守備を交互に行い、最終的に点数が多いチームが勝利となります。
ルールは単純ですが、カバディは『集団格闘技』と言われるほど、とてもエキサイティングなスポーツです。
これから、積極的に投稿していきますので、どうぞ宜しくお願い致します。
日本カバディ協会http://www.jaka.jp/