新スタジアムを樽募金で作ろう。広島市長の発言とスタジアム建設
- 2013/12/9
- ニュース

サッカーJ1はサンフレッチェ広島が連覇を達成しました。まずはおめでとうございます。ジェフファン私からすると、佐藤寿人の活躍が流れるたびになんとなく複雑な思いもするのですが、仕方がありません。
さて、サンフレッチェの優勝が決まる数日前、地元の広島市長でもある松井一実さんが「サンフレッチェは2位でもいい」というような発言が話題となり、ニュースでも取り上げられました。タイミング的にも優勝争いをしているチーム関係者の前で発言したということにもしても、あまりにも空気が読めていない発言でした。
なぜ「2位でもいい」ということを言ったのかといえば、それはサンフレッチェ広島の新しいスタジアム建設問題が絡んでいるそうです。現在、サンフレッチェ広島のホームスタジアムは広島ビッグアーチなのですが、こちらが老朽化や交通の問題などから建て替えを要望されていました。
そして、広島市長が「3回優勝をしたら立て替えます」といったような発言をしたため、今回連覇してしまうと、いよいよあと1回の優勝で建て替えをしなければならない、ということから前述の発言になったようです。
真意のほどはわかりませんが、大体報道にある通りなのでしょう。さて、ここで問題です。サッカースタジアムの建設費用ってどれくらいかかるかご存知ですか?もちろん規模にもよりますが大体200億円くらいかかるみたいです。埼玉スタジアムが356億円、そしてジェフユナイテッドのスタジアム、フクダ電子アリーナが約80億とかなりばらつきがあります。
広島の新スタジアムは予算的には100億円ということみたいですが、安い部類に入るかもしれないですね。
競技場 | 完成年月 | 建設費 | 年間収入見込 | 年間収支見込 |
---|---|---|---|---|
札幌ドーム | 2001,6 | 442億 | 23億 | 1億 |
宮城スタジアム | 2001,3 | 270億 | 3000万 | ▲3億4000万 |
カシマスタジアム | 2001,4 | 193億 | 2億7000万 | ±0 |
新潟スタジアム | 2001,3 | 300億 | 7000万 | ▲3億 |
埼玉スタジアム | 2001,7 | 365億 | 3億 | ▲4億 |
横浜国際総合競技場 | 1997,10 | 603億 | 4億3500万 | ▲6億 |
静岡スタジアム | 2001,5 | 300億 | 6000万 | ▲4億 |
長居スタジアム | 1996,5 | 21億 | 7850万 | ▲6億1950万 |
神戸ウイングスタジアム | 2001,10 | 230億 | 2-3億 | ▲3億 |
大分総合競技場 | 2001,3 | 251億 | 5000万 | ▲2億5000万 |
引用 http://www2.kokugakuin.ac.jp/ogi1/2004/betsui.html#21
もちろん今回の新広島スタジアムが100億円で建てられるかどうか、さらに広島市としての負担はどれくらいになるかで最終的な広島市の負担金額は変わってくると思いますが。ちなみに広島市の市税による収入は約2000億円、地方交付税などを合わせると収入は5900億円です。
この財政規模からすればそこまで大きな負担には見えないような気もしますが、今後の税収や社会保障費の増大を見据えると、なかなか予算を出すのは厳しいのかもしれません。また、毎年市債という借金を700億ほど発行しているような状態です。建設費以外にももちろん維持費のことも考えなければなりません。ワールドカップのために建てられたスタジアムは赤字のところが多いようです。
とはいえ新スタジアムの建設のために30万人もの署名が集まったり、広島市民としてはここまで強くなったサンフレッチェのために新スタジアムを立ててあげたいと思う方が多くなったのかもしれません。私は広島カープファンなので、新しいスタジアムができて嬉しかったです。前の市民球場も雰囲気良かったですけどね。
これだけ多くの方が署名もしているのでやはりここは広島名物「樽募金」でスタジアムの建設費を集めるのはどうでしょうか。樽募金をはじめて、ある程度額が集まれば行政もファンの本気度を理解しますし、財政の負担も多少減らすことができます。
ちなみにガンバ大阪の新スタジアム建設費用も募金を募っていますね。
みんなの寄付金でつくる日本初のスタジアム!: トップページ
http://www.field-of-smile.jp/
それにしても、広島市は本当にうらやましいです。広島東洋カープという魅力的な野球チームに、J1連覇を成し遂げたサンフレッチェ広島という2つの大きなスポーツチームがある。うまくこの2つのスポーツチームと行政が連携を取り合って、地域を盛り上げていってほしいですね。
クリックでスポーツを応援するスポクリもよろしくお願いいたします。